二十四節季『立春』

こんばんは。
夜は冷えますね。
さて本日は、二十四節季の『立春』

今日は屋外でも風もなく、
なかなか暖かく過ごせましたね。
暦とぴったりです。
『立春』は春の始まりであり、
一年の始まりでもあります。
その始まりの前の日が 『節分』
文字通り【季節の分かれ目】を意味します。
という事で…節分は昨年に続き「恵方巻き」です(笑)

なんとなく目線が上です(笑)

早川は間に合わず。

何をみんなが考えたかは内緒ですが、
願いがかなうと良いです♪
さて、春らしさはまだまだ先になりそうですが
春を探しに出かけてみてもよさそうですね!
ただ、風邪・インフルエンザが流行しています。
体調にはくれぐれも気を付けて、
暖かくしてお過ごしくださいね!
もりさちこ